ぽちとくぅのほのぼの日誌

夫婦で在宅ワークをしながら車中泊旅

車中泊・道の駅の情報・役立つグッズや在宅ワークなどを書いています!YouTubeも更新してます

【デュエルリンクス】ドラゴネクロの不知火デッキ紹介【ドラゴネクロ強すぎ】

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:kuu2323:20200220060142j:plain

f:id:kuu2323:20200220060409j:plain

どうもポチです( ・∇・)

今回は、遊戯王デュエルリンクスから不知火デッキのご紹介をさせていただきたいと思います。

ご存知の方も多いかと思いますが、不知火は『ソウルオブレザレクション』のパックに収録されているカードです。

 

f:id:kuu2323:20200220060520j:plain

f:id:kuu2323:20200220060550j:plain

f:id:kuu2323:20200220060657j:plain

f:id:kuu2323:20200220060753j:plain

 

ソウルオブレザレクションのピックアップカードはこんな感じです。

この他にも収録されているカードは沢山ありますが、今回は割愛させていただきます。

そして、今回ご紹介させていただく不知火デッキのレシピがコチラです。

不知火デッキの内容は、だいたい似たり寄ったりになってしまうかと思いますが、自分がご紹介させて頂くデッキは、不知火をメインで戦っていくというよりは、冥界龍ドラゴネクロをメインで戦っていく感じです。

 

f:id:kuu2323:20200220060836p:plain


◾️デッキ解説

 

冥界龍ドラゴネクロをメインで戦っていくのですが、ドラゴネクロは融合モンスターなので、融合召喚をしなければいけません。

 

f:id:kuu2323:20200220063439p:plain

冥界龍ドラゴネクロ

 

アンデット族モンスター×2

このカードは、融合召喚でのみ、エクストラデッキから特殊召喚できる。

このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時にそのモンスターの攻撃力は0になり、そのモンスターの元々のレベル、攻撃力を持つ(ダークソウルトークン/アンデット族・闇・星?・攻?・守0)1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

冥界龍ドラゴネクロは、自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

 

冥界龍ドラゴネクロは、アンデット族2体を融合したドラゴン族の融合モンスターなのですが、融合素材がシンプルにアンデット族2体のみでいいので、非常に融合素材が揃えやすく、融合召喚が狙いやすいモンスター!

 できるだけ早くドラゴネクロの融合召喚を狙っていきたいので、スキルは融合の使い手を使います。

 

 ◾️(スキル)融合の使い手って?

 

『自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。

自分は手札を1枚デッキに戻して、デッキ外から融合カードを手札に加える。

このスキルはデュエル中に2度しか使用できない』というもの。

 

このスキルを使用する事で、融合カードをデッキ外から手札に加えられるので、融合カードは採用しておりません。ちなみに不知火デッキのモンスターは、すべてアンデット族ですので、ドラゴネクロの融合召喚も簡単に狙えます。

 

 

f:id:kuu2323:20200220065937p:plain

龍の鏡(ドラゴンズ・ミラー)

 

①:自分のフィールド・墓地から、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 

 

 

龍の鏡(ドラゴンミラー)は、自分のフィールド、墓地のモンスターを除外してドラゴン族を融合召喚できる魔法カードなのですが、融合素材がドラゴン族でないとダメという事はないので、ドラゴネクロ等のドラゴン族を使わないモンスターも融合召喚できます。不知火デッキは、不知火モンスターの効果を使って、墓地に不知火モンスターを捨てられるので、龍の鏡(ドラゴンズミラー)との相性抜群なので、龍の鏡(ドラゴンズミラー)が1枚でもあると、簡単にドラゴネクロへの融合召喚が簡単にできるのでオススメです!

 

 

f:id:kuu2323:20200220235628p:plain

ネクロフュージョン

 

①:自分の墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

 

ドラゴネクロの融合召喚をする方法として、スキルの融合の使い手と、龍の鏡(ドラゴンズミラー)をご紹介しました。そしてもう1つの方法が、ネクロフュージョン死魂融合)です。ネクロフュージョンは、自分フィールド上の墓地に、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターが揃っていれば、エクストラデッキから融合モンスター1体を融合召喚できるといったもの。このネクロフュージョンは本当に便利で、融合召喚をするデッキであれば、どのデッキにも採用してもいいほどの重宝する罠カードです。特に不知火デッキのモンスターの全てがアンデット族ですので、ネクロフュージョンで簡単に融合召喚ができる罠カードです。墓地に2体のアンデット族さえいれば、簡単にドラゴネクロへの融合召喚ができる優れものです。

 

ここからは不知火モンスターを簡単にご紹介させていただきます。

 

 

f:id:kuu2323:20200220195119p:plain

不知火の隠者

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。②:このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。

 

不知火の隠者は、自分フィールド上のアンデット族1体をリリースする事でデッキから守備力0のアンデット族のチューナーモンスター1体を特殊召喚できます。

この効果により、手札にチューナーモンスターがいない場合などにデッキから逢魔ノ妖刀不知火や妖刀不知火をサーチしてフィールド上に特殊召喚し、シンクロ召喚へと繋げられる優秀なカードです。さらに不知火の隠者が除外された場合に、不知火の隠者以外の除外されている不知火モンスター1体を特殊召喚できます。

 

f:id:kuu2323:20200220200052p:plain

不知火の武部

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキから「妖刀-不知火」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。②:このカードが除外された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んで捨てる。 

 

 

不知火の武部は、召喚に成功すると、手札、デッキから妖刀不知火モンスター1体を特殊召喚できます。さらに不知火の武部が除外されると、デッキからカードを1枚ドローし、手札のカード1枚を選んで捨てます。シンクロ召喚へと繋げやすいモンスター) 

f:id:kuu2323:20200220200757p:plain

不知火の宮司

 

「不知火の宮司」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地から「不知火の宮司」以外の「不知火」モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが除外された場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 

 

不知火の宮司は、召喚に成功すると手札、墓地から不知火の宮司以外の不知火モンスター1体を特殊召喚できます。不知火の宮司は、不知火の宮司が除外されると相手フィールド上の表側表示のモンスター1体を破壊できます。シンクロ召喚へと繋げやすいモンスター)

f:id:kuu2323:20200220211140p:plain

不知火の武士

 

「不知火の武士」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで600アップし、このターンこのカードがモンスターと戦闘を行った場合、そのモンスターはダメージ計算後に除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが除外された場合、「不知火の武士」以外の自分の墓地の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

不知火の武士は、墓地からアンデット族モンスター1体を除外する事で、自身の攻撃力を600アップできます。さらにこのカードが戦闘を行った場合、ダメージ計算後に相手モンスターを除外できる優秀な除外モンスター!さらに不知火の武士が除外されると、自身以外の自分の墓地に存在する不知火モンスター1体を手札に戻せるので、墓地のチューナーモンスタを手札に戻してからシンクロ召喚へと繋げられます。

 

f:id:kuu2323:20200220211729p:plain

逢魔ノ妖刀不知火

 

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、「逢魔ノ妖刀-不知火」以外の除外されている自分のモンスターの中から「不知火」モンスターを含むアンデット族モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。

逢魔ノ妖刀不知火を召喚し、逢魔ノ妖刀不知火をリリースする事で逢魔ノ妖刀不知火以外の除外されている不知火を含むアンデット族のモンスター2体を守備表示で特殊召喚できます。ここからシンクロ召喚へと繋げられる場面もありますシンクロ召喚へと繋げやすいモンスター)

 

f:id:kuu2323:20200220212348p:plain

妖刀不知火

妖刀不知火は、墓地のチューナー以外のアンデット族モンスター1体と自身を除外して、レベル合計と同じレベルのSモンスター1体をEXデッキから特殊召喚できるチューナー。素材の指定を無視できるので、「アンデット・スカル・デーモン」などを特殊召喚する際に役立つ。

 

 

妖刀不知火が墓地に存在していれば、墓地のチューナー以外のアンデット族モンスター1体と、妖刀不知火を除外する事で、除外した2体のモンスターのレベルの合計と同じレベルのシンクロモンスターエクストラデッキから特集召喚できますシンクロ召喚へと繋げやすいモンスター)

 

f:id:kuu2323:20200220212917p:plain

封印の黄金櫃

 

①:デッキからカード1枚を選んで除外する。
このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、この効果で除外したカードを手札に加える。

 

封印の黄金櫃で不知火の宮司を除外すれば、除外された不知火の宮司の効果が発動し、相手フィールド上の表側表示のモンスター1体を破壊できます。

 

f:id:kuu2323:20200220213301p:plain

星遺物を巡る戦い

 

①:自分フィールドの表側表示モンスター1体をエンドフェイズまで除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力は、このカードを発動するために除外したモンスターのそれぞれの元々の数値分ダウンする。

 

 

星遺物を巡る戦いは、相手モンスター1体の攻撃力と守備力をダウンさせられて、尚且つ不知火デッキにおいては、不知火の宮司と相性抜群です。星遺物を巡る戦いで、不知火の宮司を除外すれば、相手モンスターの攻撃力、守備力をダウンでき、更に不知火の宮司の効果で相手フィールド上の表側表示のモンスター1体を破壊できます。

 

f:id:kuu2323:20200221003448p:plain

火遁封印式

 

1ターンに1度、自分の墓地の炎属性モンスター1体をゲームから除外する事で、相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。

 

火遁封印式は、相手墓地に存在するモンスターの効果発動を妨害する事を目的としてます。

 

f:id:kuu2323:20200221003908p:plain

イタクァの暴風

 

①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターの表示形式を変更する。

 

イタクァの暴風を採用している理由は、相手のダメージステップ時に攻撃を確実に回避できるといった理由で採用しています。この枠は、ご自身の好きなカードで良いと思います。

 

不知火関連のカードの紹介は以上です。

 

不知火のシンクロモンスターも数種類いるのですが、今回は1体だけ紹介をして終わらせていただきます。

 

不知火シンクロモンスターでオススメのカードは、ズバリ!!

 

f:id:kuu2323:20200221012039p:plain

妖神不知火

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「妖神-不知火」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、モンスター1体を選んで除外する。その後、その種類によって、以下の効果をそれぞれ適用できる。
●アンデット族:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300アップする。
●炎属性:フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
●S:フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

 

 

妖神不知火がめちゃくちゃ強くて優秀なモンスターです!

 

妖神不知火は、シンクロ召喚に成功すると、①の効果が発動できます。

この①の効果は、自分の墓地もしくは自分フィールド上の表側表示のモンスター1体を除外できます。除外したカードの種類によって、下記の効果を発動できるのですが、この下記の効果がチート級に強いんです!

 

●アンデット族:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300アップする。
●炎属性:フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
●S:フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

 

妖神不知火を長くフィールド上に居続けさせる事ができれば、相手フィールド上の魔法or罠カードを毎ターン1枚破壊できますし、シンクロモンスターを除外すれば、相手フィールド上のモンスター1体を破壊できます。

更に妖神不知火を守りながら、不知火の宮司などの効果を使って相手モンスターを破壊すれば、1ターンに2体のモンスターを破壊できます。もしくは、妖神不知火の効果で魔法or罠カード1枚を破壊し、不知火の宮司の効果でモンスター1体を破壊する事もできます٩( 'ω' )و

とにかくチート級に強いので、オススメモンスターです!!

妖神不知火にガーディアンの力を装備させて守りながら戦うのもありですね!

 

 

f:id:kuu2323:20200221013606p:plain

ガーディアンの力

 

①:装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
③:装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる

 

 

ほかにも不知火関連のシンクロモンスターも強いですが、ググっていただければと思います( ・∇・)スイマセン

 

デッキ紹介は以上となります!

よければドラゴネクロをメインとした不知火デッキ使ってみてください(゚∀゚)

またYouTubeにもデュエルリンクスデッキ紹介動画などを投稿しておりますので、観ていただけると喜びます!さらにチャンネル登録もしていただけると励みになります!

 

最後までお読みいただき有難う御座います!