ぽちとくぅのほのぼの日誌

夫婦で在宅ワークをしながら車中泊旅

車中泊・道の駅の情報・役立つグッズや在宅ワークなどを書いています!YouTubeも更新してます

デュエルリンクス デッキ破壊デッキのNグローモスを極めよう!

どうも皆さんポチです٩( 'ω' )و

今回は、デッキ破壊デッキのご紹介です!

では、参りましょう!!

 

まずスキルですが、真崎杏子にスキル『デュエルスタンバイ』を使います!

 

f:id:kuu2323:20200225002112j:plain

スキル『デュエルスタンバイ』

デュエルスタンバイのスキルは、お互いの初期手札が1枚増えるというもの。

その代わりに、最初の自分のターンでは自分はモンスターを召喚できず、魔法カード、罠カード、モンスター効果を発動できません。

 

ですが、手札が1枚多く増える事によって、キーカードを手札に弾ける確率が高くなるので、デッキ破壊デッキと相性が良いと思います。

 

では、デッキ内容を見て行きましょう!

 

◾️モンスター×8

ウォームワーム3枚

f:id:kuu2323:20200225003152p:plain

悪魔の偵察者2枚

f:id:kuu2323:20200225003304p:plain

Nグローモス3枚

f:id:kuu2323:20200225003352p:plain

 

◾️魔法カード×3枚

ガーディアンの力3枚

f:id:kuu2323:20200221013606p:plain

 

◾️罠カード×9枚

つり天井1枚

f:id:kuu2323:20200225003511p:plain

 

バージェストマカナディア3枚

f:id:kuu2323:20200220003547p:plain

分断の壁2枚

f:id:kuu2323:20200225003613p:plain

 

リグレットリボーン2枚

f:id:kuu2323:20200225003730p:plain

死霊の誘い1枚

f:id:kuu2323:20200225003842p:plain



デッキの内容は以上となります。

ここからは、このデッキでの戦いからの説明をさせていただきます!

 

戦い方としては、基本的にNグローモスを召喚して、Nグローモスの効果を使いながら時間を稼ぎつつ、相手のデッキの枚数を減らしていく戦法です。

ガーディアンの力とNグローモスが手札に揃っていれば、ガーディアンの力をNグローモスに装備させます。

基本的に、ガーディアンの力はNグローモスにしか装備させません。

 

ガーディアンの力Nグローモスとの相性が非常に良いんです

この組み合わせをされているプレイヤーは、とんど見かけた事ないですね^^;

 

Nグローモスの効果を読んでいただければおわかりになられるかと思いますが、Nグローモスの効果は、Nグローモスが戦闘を行う攻撃宣言時に、相手にカードを1枚ドローさせる効果が発動します。相手プレイヤーがデッキから引いたそのカードをお互いのプレイヤーは確認します。その相手プレイヤーの引いたカードの種類によって、以下の能力をNグローモスは発揮してくれます!

 

モンスターカードの場合

このターンのバトルフェイズを終了する。

魔法カードの場合

このカードは、相手プレイヤーへ直接攻撃できる。

罠カードの場合

このカードは守備表示になる。

というものです。

 

Nグローモスは場持ちの良いモンスターでうまく使いこなせば相手のデッキ枚数を減らしながら、壁役モンスターとして長く場にとどまらせる事ができるのです。

ただし、Nグローモスは相手に攻撃宣言されたときに(罠カードを引いた場合、魔法カードを引いた場合)に限っては、Nグローモスは破壊されてしまいます。

この部分をどうにかできない?と考えていたところ、Nグローモスにガーディアンの力を装備させる事でNグローモスの弱点の部分をカバーしようというもの。

 

はっきりと言って、Nグローモスにガーディアンの力を装備させると除外されない限りは怖いもの無しです!仮に相手プレイヤーがNグローモスに攻撃宣言したときに、相手プレイヤーがデッキか罠カードor魔法カードを引いた場合でも、ガーディアンの力のおかげで破壊されずに済みます。

 

しかも相手の罠カードをほぼ気にする事なく、Nグローモスで攻撃宣言できるのでガーディアンの力でNグローモスの攻撃力、守備力を毎ターンアップさせる事もできます。

Nグローモスの効果で、相手がデッキから魔法カードを引いた場合に、Nグローモスは相手プレイヤーへ直接攻撃できるのです。ほんとであればNグローモスの攻撃力は300と微々たるもの。しかしガーディアンの力を装備させておけば、相手が魔法カードを引いた時に大ダメージを与えらる場面もあるので、Nグローモスガーディアンの力のコンボは非常に強力なのでオススメです!

 

ウォームワームの効果は、破壊されると相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送らせるというもの。ウォームワームを守備表示で伏せて起き、罠カードのリグレットリボーンがあればセットしておきます。ウォームワームが破壊されたと同時にリグレットボーンを発動し、墓地に送られたウォームワームを自分フィールド上に蘇生させます。

ウォームワームとリグレットリボーンのコンボを使う事で、相手のデッキ枚数を一気に6枚墓地へ捨てさせる事ができる強力なコンボです。

リグレットリボーンは基本的にウォームワームとのコンビに使いますが、状況によっては、Nグローモスが破壊されて墓地へ送られたときなどに、リグレットリボーンをNグローモスに使う事もあります。

 

悪魔の偵察者の効果は、悪魔の偵察者がリバースしたときに相手にデッキからカード3枚ドローさせるというもの。

この効果でドローしたカードをお互いのプレイヤーは確認し、そのカードの中から魔法カードを全て捨てさせる効果です。

悪魔の偵察者は、相手のデッキを3枚削る事ができる優秀なモンスターです。

悪魔の偵察者の使い方としては、裏側守備表示で伏せるだけです。

 

バージェストマカナディアに関しましては、相手プレイヤーの攻撃を阻止したり、シンクロ召喚への妨害を目的としております。

また、バージェストマカナディアが自分に墓地に存在しているときに罠カードが発動した場合に、バージェストマカナディアを墓地から自分フィールド上に蘇生させて壁にする事もできるので、優秀でオススメの罠カードです!

 

分断の壁は、ディエルリンクスの現環境において、1ターン中に2体、3体と簡単にモンスターが並んでしまう環境ですので、採用しておりますが、この枠は自由に他のカードと入れ替えでもOKです。

 

つり天井は、フィールド上にモンスターが4体以上存在する場合に、フィールド上の表側表示のモンスターを全て破壊できます!デッキ破壊デッキにおいて、どうしてもモンスターの壁を突破されてしまう場面が多いので、つり天井を採用しております。また、つり天井の効果で自分フィールド上のウォームワームを破壊する事にも使えますので、良いです!つり天井の枠も、好きなカードと入れ替えてもOKです!

 

最後は、罠カードの死霊の誘いですが、死霊の誘いはカードが墓地へ送られる度に、そのカードの持ち主は1枚につき300ダメージを受けるというものです。

デッキ破壊デッキでは、相手プレイヤーのデッキ枚数を墓地へガンガン捨てさせる事ができますので、死霊の誘いと相性がいいです!死霊の誘いの枠も好きなカードと入れ替えOKです!

 

f:id:kuu2323:20200225013905j:plain

今回のご紹介デッキ

 

という事で、今回ご紹介させていただきましたデッキ破壊デッキでの戦い方以上となります( ・∇・)

 

また面白いデッキなどあれば、ご紹介させて頂きます!

YouTubeにもデュエルリンクスでのデッキ紹介動画投稿しておりますので、観ていただけると嬉しいです٩( 'ω' )و

 

チャンネル登録もして頂けると、励みになります

それではまた次回の記事お会いしましょう!!

最後までお読み頂き有難うございます(>人<;)

課金したくなったらごめんなさい。【週間ランキング】人気スマホアプリTOP10

 

 

 

 

【デュエルリンクス】ドラゴネクロの不知火デッキ紹介【ドラゴネクロ強すぎ】

f:id:kuu2323:20200220060142j:plain

f:id:kuu2323:20200220060409j:plain

どうもポチです( ・∇・)

今回は、遊戯王デュエルリンクスから不知火デッキのご紹介をさせていただきたいと思います。

ご存知の方も多いかと思いますが、不知火は『ソウルオブレザレクション』のパックに収録されているカードです。

 

f:id:kuu2323:20200220060520j:plain

f:id:kuu2323:20200220060550j:plain

f:id:kuu2323:20200220060657j:plain

f:id:kuu2323:20200220060753j:plain

 

ソウルオブレザレクションのピックアップカードはこんな感じです。

この他にも収録されているカードは沢山ありますが、今回は割愛させていただきます。

そして、今回ご紹介させていただく不知火デッキのレシピがコチラです。

不知火デッキの内容は、だいたい似たり寄ったりになってしまうかと思いますが、自分がご紹介させて頂くデッキは、不知火をメインで戦っていくというよりは、冥界龍ドラゴネクロをメインで戦っていく感じです。

 

f:id:kuu2323:20200220060836p:plain


◾️デッキ解説

 

冥界龍ドラゴネクロをメインで戦っていくのですが、ドラゴネクロは融合モンスターなので、融合召喚をしなければいけません。

 

f:id:kuu2323:20200220063439p:plain

冥界龍ドラゴネクロ

 

アンデット族モンスター×2

このカードは、融合召喚でのみ、エクストラデッキから特殊召喚できる。

このカードがモンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時にそのモンスターの攻撃力は0になり、そのモンスターの元々のレベル、攻撃力を持つ(ダークソウルトークン/アンデット族・闇・星?・攻?・守0)1体を自分フィールド上に特殊召喚する。

冥界龍ドラゴネクロは、自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。

 

冥界龍ドラゴネクロは、アンデット族2体を融合したドラゴン族の融合モンスターなのですが、融合素材がシンプルにアンデット族2体のみでいいので、非常に融合素材が揃えやすく、融合召喚が狙いやすいモンスター!

 できるだけ早くドラゴネクロの融合召喚を狙っていきたいので、スキルは融合の使い手を使います。

 

 ◾️(スキル)融合の使い手って?

 

『自分のライフポイントが1000減る毎に使用できる。

自分は手札を1枚デッキに戻して、デッキ外から融合カードを手札に加える。

このスキルはデュエル中に2度しか使用できない』というもの。

 

このスキルを使用する事で、融合カードをデッキ外から手札に加えられるので、融合カードは採用しておりません。ちなみに不知火デッキのモンスターは、すべてアンデット族ですので、ドラゴネクロの融合召喚も簡単に狙えます。

 

 

f:id:kuu2323:20200220065937p:plain

龍の鏡(ドラゴンズ・ミラー)

 

①:自分のフィールド・墓地から、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。

 

 

 

龍の鏡(ドラゴンミラー)は、自分のフィールド、墓地のモンスターを除外してドラゴン族を融合召喚できる魔法カードなのですが、融合素材がドラゴン族でないとダメという事はないので、ドラゴネクロ等のドラゴン族を使わないモンスターも融合召喚できます。不知火デッキは、不知火モンスターの効果を使って、墓地に不知火モンスターを捨てられるので、龍の鏡(ドラゴンズミラー)との相性抜群なので、龍の鏡(ドラゴンズミラー)が1枚でもあると、簡単にドラゴネクロへの融合召喚が簡単にできるのでオススメです!

 

 

f:id:kuu2323:20200220235628p:plain

ネクロフュージョン

 

①:自分の墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

 

ドラゴネクロの融合召喚をする方法として、スキルの融合の使い手と、龍の鏡(ドラゴンズミラー)をご紹介しました。そしてもう1つの方法が、ネクロフュージョン死魂融合)です。ネクロフュージョンは、自分フィールド上の墓地に、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターが揃っていれば、エクストラデッキから融合モンスター1体を融合召喚できるといったもの。このネクロフュージョンは本当に便利で、融合召喚をするデッキであれば、どのデッキにも採用してもいいほどの重宝する罠カードです。特に不知火デッキのモンスターの全てがアンデット族ですので、ネクロフュージョンで簡単に融合召喚ができる罠カードです。墓地に2体のアンデット族さえいれば、簡単にドラゴネクロへの融合召喚ができる優れものです。

 

ここからは不知火モンスターを簡単にご紹介させていただきます。

 

 

f:id:kuu2323:20200220195119p:plain

不知火の隠者

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分フィールドのアンデット族モンスター1体をリリースして発動できる。デッキから守備力0のアンデット族チューナー1体を特殊召喚する。②:このカードが除外された場合、「不知火の隠者」以外の除外されている自分の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動時にフィールドに「不知火流 転生の陣」が存在する場合、この効果の対象を2体にできる。

 

不知火の隠者は、自分フィールド上のアンデット族1体をリリースする事でデッキから守備力0のアンデット族のチューナーモンスター1体を特殊召喚できます。

この効果により、手札にチューナーモンスターがいない場合などにデッキから逢魔ノ妖刀不知火や妖刀不知火をサーチしてフィールド上に特殊召喚し、シンクロ召喚へと繋げられる優秀なカードです。さらに不知火の隠者が除外された場合に、不知火の隠者以外の除外されている不知火モンスター1体を特殊召喚できます。

 

f:id:kuu2323:20200220200052p:plain

不知火の武部

 

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキから「妖刀-不知火」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。②:このカードが除外された場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、手札を1枚選んで捨てる。 

 

 

不知火の武部は、召喚に成功すると、手札、デッキから妖刀不知火モンスター1体を特殊召喚できます。さらに不知火の武部が除外されると、デッキからカードを1枚ドローし、手札のカード1枚を選んで捨てます。シンクロ召喚へと繋げやすいモンスター) 

f:id:kuu2323:20200220200757p:plain

不知火の宮司

 

「不知火の宮司」の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。自分の手札・墓地から「不知火の宮司」以外の「不知火」モンスター1体を選んで特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。②:このカードが除外された場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 

 

不知火の宮司は、召喚に成功すると手札、墓地から不知火の宮司以外の不知火モンスター1体を特殊召喚できます。不知火の宮司は、不知火の宮司が除外されると相手フィールド上の表側表示のモンスター1体を破壊できます。シンクロ召喚へと繋げやすいモンスター)

f:id:kuu2323:20200220211140p:plain

不知火の武士

 

「不知火の武士」の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の墓地のアンデット族モンスター1体を除外して発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで600アップし、このターンこのカードがモンスターと戦闘を行った場合、そのモンスターはダメージ計算後に除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが除外された場合、「不知火の武士」以外の自分の墓地の「不知火」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

不知火の武士は、墓地からアンデット族モンスター1体を除外する事で、自身の攻撃力を600アップできます。さらにこのカードが戦闘を行った場合、ダメージ計算後に相手モンスターを除外できる優秀な除外モンスター!さらに不知火の武士が除外されると、自身以外の自分の墓地に存在する不知火モンスター1体を手札に戻せるので、墓地のチューナーモンスタを手札に戻してからシンクロ召喚へと繋げられます。

 

f:id:kuu2323:20200220211729p:plain

逢魔ノ妖刀不知火

 

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、「逢魔ノ妖刀-不知火」以外の除外されている自分のモンスターの中から「不知火」モンスターを含むアンデット族モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はアンデット族モンスターしか特殊召喚できない。

逢魔ノ妖刀不知火を召喚し、逢魔ノ妖刀不知火をリリースする事で逢魔ノ妖刀不知火以外の除外されている不知火を含むアンデット族のモンスター2体を守備表示で特殊召喚できます。ここからシンクロ召喚へと繋げられる場面もありますシンクロ召喚へと繋げやすいモンスター)

 

f:id:kuu2323:20200220212348p:plain

妖刀不知火

妖刀不知火は、墓地のチューナー以外のアンデット族モンスター1体と自身を除外して、レベル合計と同じレベルのSモンスター1体をEXデッキから特殊召喚できるチューナー。素材の指定を無視できるので、「アンデット・スカル・デーモン」などを特殊召喚する際に役立つ。

 

 

妖刀不知火が墓地に存在していれば、墓地のチューナー以外のアンデット族モンスター1体と、妖刀不知火を除外する事で、除外した2体のモンスターのレベルの合計と同じレベルのシンクロモンスターエクストラデッキから特集召喚できますシンクロ召喚へと繋げやすいモンスター)

 

f:id:kuu2323:20200220212917p:plain

封印の黄金櫃

 

①:デッキからカード1枚を選んで除外する。
このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに、この効果で除外したカードを手札に加える。

 

封印の黄金櫃で不知火の宮司を除外すれば、除外された不知火の宮司の効果が発動し、相手フィールド上の表側表示のモンスター1体を破壊できます。

 

f:id:kuu2323:20200220213301p:plain

星遺物を巡る戦い

 

①:自分フィールドの表側表示モンスター1体をエンドフェイズまで除外し、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの攻撃力・守備力は、このカードを発動するために除外したモンスターのそれぞれの元々の数値分ダウンする。

 

 

星遺物を巡る戦いは、相手モンスター1体の攻撃力と守備力をダウンさせられて、尚且つ不知火デッキにおいては、不知火の宮司と相性抜群です。星遺物を巡る戦いで、不知火の宮司を除外すれば、相手モンスターの攻撃力、守備力をダウンでき、更に不知火の宮司の効果で相手フィールド上の表側表示のモンスター1体を破壊できます。

 

f:id:kuu2323:20200221003448p:plain

火遁封印式

 

1ターンに1度、自分の墓地の炎属性モンスター1体をゲームから除外する事で、相手の墓地のカード1枚を選択してゲームから除外する。

 

火遁封印式は、相手墓地に存在するモンスターの効果発動を妨害する事を目的としてます。

 

f:id:kuu2323:20200221003908p:plain

イタクァの暴風

 

①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターの表示形式を変更する。

 

イタクァの暴風を採用している理由は、相手のダメージステップ時に攻撃を確実に回避できるといった理由で採用しています。この枠は、ご自身の好きなカードで良いと思います。

 

不知火関連のカードの紹介は以上です。

 

不知火のシンクロモンスターも数種類いるのですが、今回は1体だけ紹介をして終わらせていただきます。

 

不知火シンクロモンスターでオススメのカードは、ズバリ!!

 

f:id:kuu2323:20200221012039p:plain

妖神不知火

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「妖神-不知火」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、モンスター1体を選んで除外する。その後、その種類によって、以下の効果をそれぞれ適用できる。
●アンデット族:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300アップする。
●炎属性:フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
●S:フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

 

 

妖神不知火がめちゃくちゃ強くて優秀なモンスターです!

 

妖神不知火は、シンクロ召喚に成功すると、①の効果が発動できます。

この①の効果は、自分の墓地もしくは自分フィールド上の表側表示のモンスター1体を除外できます。除外したカードの種類によって、下記の効果を発動できるのですが、この下記の効果がチート級に強いんです!

 

●アンデット族:自分フィールドの全てのモンスターの攻撃力は300アップする。
●炎属性:フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
●S:フィールドのモンスター1体を選んで破壊する。

 

妖神不知火を長くフィールド上に居続けさせる事ができれば、相手フィールド上の魔法or罠カードを毎ターン1枚破壊できますし、シンクロモンスターを除外すれば、相手フィールド上のモンスター1体を破壊できます。

更に妖神不知火を守りながら、不知火の宮司などの効果を使って相手モンスターを破壊すれば、1ターンに2体のモンスターを破壊できます。もしくは、妖神不知火の効果で魔法or罠カード1枚を破壊し、不知火の宮司の効果でモンスター1体を破壊する事もできます٩( 'ω' )و

とにかくチート級に強いので、オススメモンスターです!!

妖神不知火にガーディアンの力を装備させて守りながら戦うのもありですね!

 

 

f:id:kuu2323:20200221013606p:plain

ガーディアンの力

 

①:装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。
このカードに魔力カウンターを1つ置く。
②:装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
③:装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる

 

 

ほかにも不知火関連のシンクロモンスターも強いですが、ググっていただければと思います( ・∇・)スイマセン

 

デッキ紹介は以上となります!

よければドラゴネクロをメインとした不知火デッキ使ってみてください(゚∀゚)

またYouTubeにもデュエルリンクスデッキ紹介動画などを投稿しておりますので、観ていただけると喜びます!さらにチャンネル登録もしていただけると励みになります!

 

最後までお読みいただき有難う御座います!

 

 

【孤独のグルメロケ地/わさび園かどや】静岡旅行~伊豆・熱海・沼津~【3泊4日】

 

《目次》

 

弾丸静岡まで車旅

最近どこも出かけてないなぁ~と2人で話していた所どこか出かけようと思いたったのが夜中3時過ぎ…。

場所はどうする?となった時に

関西エリア、広島、四国、名古屋辺りは行ったのでどうせなら行ったことのない場所で目的がある旅で考えました。

そこで候補に上がったのが

普段からよく見ている深夜の飯テロドラマ「孤独のグルメ」のseason3に登場した

わさび丼!食べたい!となり今回静岡に出かけることに決めました。

ちなみにseason3は2013年に放映されたのでもう7年前なんですね。

 

大阪~静岡まで下道で何時間(高速と比較)

今回は高速を使わず往復大阪から静岡まで下道で行くという、下道旅を決行しました。

いざ下道でナビ設定。

「到着まで14時間です。」

恐ろしい時間、ちなみに距離は片道400km強。

もう大阪より東京の方が静岡から近い距離ですね。

ちなみに、出発時間は朝6時過ぎでした。

結局着いたのは休憩も挟みつつ21時前後でした。

 

【時間】

・下道

約14時間

・高速

約6時間

改めて見ると高速は偉大ですね。

ETCや深夜割で価格は変わりますが、高速代8000円~

 

かかった費用

・食事代

約1.5万円~

・ホテル代

約1万円

・ガソリン

約1.2万円~

合計約3.7万円

基本的にはこの金額プラスお土産代でした。

これで3泊4日楽しめたので、トータル安く楽しむ事が出来ました。(金額には前後あり)

 

1日目:大阪~静岡

早速スタート

奈良を通って天理からバイパスに

大きな国道を走ったり山道だったり…

ひたすらまっすぐの道でした。

そして、何メートル先右折の表記が50km単位という恐ろしさ(笑)

途中コンビニで小休憩を挟みながら目的地に向かいました。

到着したのは夜の21時過ぎ。

もちろんわさび園かどやさんは閉まっています。

この日は車中泊しました。

f:id:kuu2323:20200213005116j:image

 

2日目:まさかの定休日!?熱海~沼津富士山スポットと絶品グルメ

朝6時過ぎに起きて、寝る前に調べていた銭湯に向かいました。

 

ーーーーーー

あやめの湯

ーーーーーー

静岡県伊豆の国市古奈72-1

入浴料:300円、休憩付き800円

休業日:毎月5日、22日

駐車場:3台

f:id:kuu2323:20200213010047j:image

 

この日5日……!!!

休みでした…!ネットで調べたら休みが22日と書いている情報があったので開いてると油断してました。

ダブルパンチでわさび園かどやさんも定休日(水曜日)の為この日1日は熱海で観光予定だったので熱海近辺で銭湯探ししました。

 

ーーーーーーー

熱海市 山田湯

ーーーーーーー

熱海市和田町3-9

入浴料:300円、洗髪:50円

定休日:不定

f:id:kuu2323:20200214205301j:image

この日は定休日では無かったので

無事お風呂に入る事が出来ました。

お風呂に入るだけなら300円(大人料金)で入れますが頭を洗うのは別途50円が必要です。

お風呂はシンプルな造りでした。

レトロな銭湯を味わいたい方はオススメです。

f:id:kuu2323:20200214205620j:image

ここの銭湯駐車場も2台あるのですが

道がとっっっっても狭いです。

f:id:kuu2323:20200214205730j:image

運転に自信の無い方や不安な方は、

車を近くのパーキングに停めるて

徒歩で来るのがオススメです。

私はとてもじゃないけど怖くて行けないのでぽちが運転しました。

軽自動車でも怖かったので大きい車は…

でも近所の方も来ていましたが慣れているのかスイスイこの道を通っていました。

 

その後は熱海を探索しました。

f:id:kuu2323:20200214205945j:image

海が綺麗です!

f:id:kuu2323:20200214210324j:image

この辺りでゆっくりしました。

ただこの日は風が強かったです。

晴れていてとても海が綺麗でした。

寒いので車に戻り、その後は熱海サンビーチへ向かいました。

 

ーーーーーーー

熱海サンビーチ

ーーーーーーー

静岡県熱海市東海岸

f:id:kuu2323:20200214210554j:image

とても綺麗な海でした。

少し歩いてゆっくりしました。

ただ(何回も言いますが)この日は風が強くて強くて髪の毛ボーンになりそうだったのである程度散策して車に戻りました。

 

お昼はイカメンチのお店を調べて行きました。

ーーー

味里

ーーー

静岡県熱海市網代627-208

営業時間11時~20時40分(LO20時)

(ランチ11時~14時)

 

当初はイカメンチバーガーを求めていたのですが今は売っていないらしくイカメンチはお店で食べられると聞いたのでこちらのお店でお昼ご飯に決めました。

f:id:kuu2323:20200214211045j:image

入り口には魚が泳いでいました。

メニューを見て即決めたのが「漁港定食」

イカメンチも味わえてお刺身や煮魚にカニの味噌汁まで…海の幸を味わいたいと思っていた私は歓喜(笑)

2人で注文しました。

f:id:kuu2323:20200214211419j:image

届いたのを見て「豪華…!」の一言でした。

ランチで1000円少しでこのボリューム!

とても大満足のお昼ご飯でした。

イカメンチは店員さんに進められたソースを付けていただきました。

イカメンチはイカの食感も残りつつメンチとはまた違う…新しい味でした。(また食べたい…)

 

食べ終わった後は、富士山が見えるスポットに向かいました。

f:id:kuu2323:20200219175241j:image

ーーー

大瀬崎

ーーー

f:id:kuu2323:20200220011011j:image

沼津市にある駿河湾に突き出した岬です。

夏にはスキューバダイビングなどで盛り上がるのかもしれませんが今は2月なので閑散期でした。

(この日は風も強かったので余計かもしれません。)

駐車場があるので1時間300円で駐車しました。

f:id:kuu2323:20200220011043j:image

海を挟んで見える富士山最高の景色でした。

冬の富士山は雪がかぶっていて、神秘的でした。

日も落ちてきたので、大瀬崎を後にしてこの日はホテルに泊まりました。

 

3日目:孤独のグルメで登場!!わさび園かどや

朝は早めに起床してホテルを出てわさび園かどや方面に向かいました。

近くの川で時間を潰して、

9:30頃オープンしてお店へ入りました。

 

ーーーーーーー

わさび園かどや

ーーーーーーー

静岡県賀茂郡河津町梨本371-1

営業時間:

【食堂】9:30~14:00※売り切れ次第終了
【店舗】9:00~17:00

定休日:水曜日

駐車場:あり(20台)

www.wasabien-kadoya.com

 

f:id:kuu2323:20200220011853j:image
f:id:kuu2323:20200220011856j:image

わさびへの期待がかなり膨らむ中、

お店に入るとサインの多さに驚きました。

孤独のグルメで知りましたが色々なメディアや芸能人の方がここのわさび丼を食べに来ていたんですね。

f:id:kuu2323:20200220012045j:image

わさびも売られていました。

帰りにわさび色々な種類がありましたが

生わさび(400円)※大きさによると岩のりわさび(700円)を購入しました。

 

席についてメニューを見ると

わさびの蕎麦やおつまみメニューもありましたが私達は、

「わさび丼お願いします!」(650円)

と即注文しました。

f:id:kuu2323:20200220012421j:image

すると、生わさびをすりおろすところから食事はスタートです。

店員さんにすり方を教わりいざ!生わさびをすります。

初めての体験でしたがやっぱり知っているわさびと色味が違います。

ギリギリまですり下ろしたら、わさび丼が到着しました。

f:id:kuu2323:20200220012642j:image

かつお節ご飯と、わさびが使われた

・わさび漬け(写真左上)

・岩のりわさび(写真右下)

・わさびみそ(写真左下)

・茎の煮もの(写真右上)

 

早速すり下ろしたわさびをのせて、

醤油を周りに回しかけます。

f:id:kuu2323:20200220012957j:image

(周り荒れててすいません)

完成したので実食!

ツーンとくるわさびと、かつお節が合います!

新しい発見をしました。

わさびって基本的にメインになるよりも横にそっと添えられている事が多いですよね?

真ん中にわさびバーン!という驚きと、あまりの美味しさにペロリと平らげました。

孤独のグルメで五郎さんが2杯食べたのも頷けます。

 

温かいお茶を飲んでゆっくりしてからお店を出ました。

 

わさび園かどやさんから帰っていると

道の駅らしき建物がありました。

少し寄り道です。

 

ーーーーーーー

昭和の森会館

ーーーーーーー

静岡県伊豆市湯ケ島892−6

営業時間:8時30〜16時半

 

ここでわさび塩を購入しました。

f:id:kuu2323:20200220013810j:image

帰宅してから天ぷらにかけたり

ご飯にかけましたがツーンとしたわさび本来の味もあって美味しかったです。

わさびと塩…合いますね。

わさび葉コロッケしいたけコロッケも購入しました。

お昼に…と山菜おにぎりも悩みましたが今回は買いませんでした。

わさび葉コロッケもわさびがきいていて爽やかさもあり美味しかったです。

しいたけコロッケはしいたけがゴロゴロ入っていて贅沢でした。こんなにしいたけが前に出たコロッケは初めてです。本当に美味しかったです。また食べたい…

 

車に乗り、また見つけてしまいました。

あゆが焼かれている!!!!

f:id:kuu2323:20200220014313j:image

Uターンして、駐車場に止めてお店へ向かいました。

 

ーーーーー

狩の川屋

ーーーーー

静岡県伊豆市門野原226−2

駐車場:あり

定休日:水曜日

f:id:kuu2323:20200220014622j:image

あゆの塩焼きが店頭で買えるそうなので

さっそく購入しました。

鮎の塩焼き子持ち(650円)

鮎の子持ちじゃない塩焼きややまめもあったのですが店員さんのオススメが今の時期は「子持ち食べとき〜」と言われていただきました。

良い塩加減にパンパンの子持ち鮎…

こんなに川魚が美味しいとは思いませんでした。

これまた初めての体験です。

炭火で焼いているのが食欲を誘います。

お店でも美味しい鮎料理を提供しているようです。

 

そして静岡を後にしました。

f:id:kuu2323:20200220015152j:image

 

4日目:静岡~大阪

名古屋でホテルに泊まり帰宅です。

途中ららぽーとや、手羽先を食べましたが割愛。

疲れましたがとても良い旅でした。

 

まとめ

今回下道だけで静岡に行きました。

総距離800km強…果てしない旅行でした。

運転を頑張ってくれたぽちに感謝です。

(私は多少しか運転しなかったです汗)

この旅で思ったのは静岡は広い!!のと、食べ物が美味しいという事を知れました。

広大な富士山を見て、良い空気を吸ってリフレッシュ出来ました。

まだまだ知らない場所、見たことがない景色が沢山あるのでまた静岡や色々な県に旅に出たいです。


【孤独のグルメ】わさび園かどやの伝説のわさび丼を求めて【静岡への旅/前編】

 

 

 

デュエルリンクス トラゴエディア採用型デスペラードリボルバードラゴンデッキのご紹介!

 

f:id:kuu2323:20200220022829p:plain

今回は、アプリゲームのデュエルリンクス からフューチャーホライゾンに収録されているトラゴエディアを採用したデスペラードリボルバードラゴンデッキをご紹介させていただきます!

 

《目次》

 

トラゴエディア

 

f:id:kuu2323:20200219220337j:plain

トラゴエディア

自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このカードの攻撃力・守備力は、自分の手札の数×600アップする。

1ターンに1度、手札からモンスター1体を墓地へ送り、

そのモンスターと同じレベルの相手フィールドの

表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示のモンスターのコントロールを得る。

1ターンに1度、自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。

このカードのレベルはターン終了時までそのモンスターと同じになる。

 

基本的には、トラゴエディアで戦っていくデッキとなります。

キャラクターは、バンデットキースで、スキルはインチキドローを使います。

スキル『インチキドロー』は、自分のレベル5以上のモンスターが戦闘で破壊された場合、次の自分ドローフェイズの通常のドローが2枚になるというもの。

 トラゴエディアは、自分が戦闘ダメージを受けた時に、手札から特殊召喚できるモンスターなのですが、只、トラゴエディアの攻撃力と守備力は手札が少ない場合、低くてまともに戦えないんですよね。それではダメという事で、そこで思いついたのがバンデットキースのスキル『インチキドロー』を使って、手札を増やして戦うというもの。

更に、スキルのインチキドローと組み合わせるといいモンスター。

それが、可変機獣ガンナードラゴンです。

 

 ▼可変機獣ガンナードラゴン

f:id:kuu2323:20200219223932j:plain

可変機獣ガンナードラゴン

 ①このカードはリリースなしで通常召喚できる。

このカードの①の方法で通常召喚したこのカードの元々の攻撃力

・守備力は半分になる。

 

このガンナードラゴンはレベル7モンスターで、

リリースなしで通常召喚できるので、バンデットキースのスキル、

インチキドローと相性が良いんです。

相手にわざと可変機獣ガンナードラゴンを破壊させて、

2ドローを狙うといったもの。

そして手札を増やしていくという考えです。

少しでも手札枚数を増やして、トラゴエディアの特殊召喚を狙っていき、

攻撃力と守備力を上げて戦っていくという戦略。

 

やはり、バンデットキースと言えば機械族ですよね〜!

そこで登場するのが、BM4ボムスパイダーさんです。

 

BM4ボムスパイダー

f:id:kuu2323:20200219225245j:plain

BM-4 ボムスパイダー

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

1ターンに1度、自分フィールドの機械族・闇属性モンスター1体と相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

自分フィールドの元々の種族・属性が機械族・闇属性のモンスターが戦闘または自身の効果で相手フィールドのモンスターを破壊し、墓地へ送った場合に発動できる。

その破壊され墓地へ送られたモンスター1体の元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。

 

BM4ボムスパイダーは、守備力が高いので壁役としても使えますし、ボムスパイダーの効果がめちゃくちゃ強くてオススメのモンスター!更に自分フィールド上にBM4ボムスパイダーが存在し、手札にデスペラードリボルバードラゴンが居れば、BM4ボムスパイダーが戦闘や効果で破壊されたときに、手札からデスペラードリボルバードラゴンを特殊召喚できるので、BM4ボムスパイダーを採用するのであれば、デスペラードリボルバードラゴンも必須ですね。

 

 デスペラードリボルバードラゴン

f:id:kuu2323:20200219234534p:plain

デスペラードリボルバードラゴン

自分フィールドの機械族・闇属性モンスターが戦闘

・効果で破壊された場合に発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

1ターンに1度、自分、相手のバトルフェイズに発動できる。

コイントスを3回行う。

表が出た数まで、フィールドの表側表示モンスターを選んで破壊する。

3回とも表だった場合、更に自分はデッキから1枚ドローする。

この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。

このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。コイントスを行う効果を持つレベル7以下のモンスター1体をデッキから手札に加える。

 

デスペラードリボルバーは、自分フィールド上に存在する機械族の闇属性モンスターが相手に破壊された時に、自分の手札から特殊召喚できるモンスター!

デスペラードリボルバードラゴンの特殊召喚に回数の制限はないので、手札にデスペラードリボルバードラゴンが居れば何度でも特殊召喚が狙えます。

しかも、デスペラードリボルバードラゴンには、自分と相手のバトルフェイズにコイントスを行って、コインの表が出た数まで相手フィールド上の表側表示モンスターを破壊する事ができる。(この効果がチート並に強すぎる)

 

相手プレイヤーの攻撃宣言時にコイントスを行い、成功すれば相手の攻撃を止められるのです。表の数までと記載されているので、自分フィールド上のモンスターを巻き込んでしまう心配もない。しかも、デスペラードリボルバードラゴンが相手に破壊されて墓地へ送られた際には、コイントスが行える効果を持ったモンスターをデッキからサーチして手札に加えられるんです。例えば、ツインバレルドラゴンや、アルカナフォースXIVTEMPERANCEなどのモンスターをデッキに採用していれば、デスペラードリボルバードラゴンの効果で手札に加えられます。

 

ツインバレルドラゴン/アルカナフォースXIV-TEMPERSNCE

f:id:kuu2323:20200220022040p:plain

ツインバレルドラゴン

 

f:id:kuu2323:20200220022117p:plain

アルカナフォースⅩⅣTEMPERANCE

 

 

デスペラードリボルバードラゴンを使う上での注意点としては、裏側守備表示時に効果でモンスターが破壊されてしまった場合、手札にいるデスペラードリボルバードラゴンの特殊召喚ができない。 

更には、デスペラードリボルバードラゴンの2つめの効果で表が出た際に、モンスターを最低でも1体破壊しなくてはならない。

 

 

しかしながら、デスペラードリボルバードラゴンは、長くフィールド上に居続けられるモンスターでもあり、特に効果がめちゃくちゃ強力なので、壁役のモンスターとして、かなり優秀でオススメのモンスターです。BM4ボムスパイダーとデスペラードリボルバードラゴンのこの2体がフィールド上に並べる事ができればかなり強いですね。 しかも、先程は紹介した、可変機獣ガンナードラゴンも闇属性の機械族なので、可変機獣ガンナードラゴンが破壊されてしまっても、手札にデスペラードリボルバードラゴンが居れば、デスペラードリボルバードラゴンを特殊召喚ができ、スキルのインチキドローで2ドローもできてしまうので、可変機獣ガンナードラゴン、BM4ボムスパイダー、デスペラードリボルバードラゴン、そしてスキルのインチキドローの全てにおいて相性抜群!

 

デッキの回し方としては、可変機獣ガンナードラゴンを召喚→わざと破壊させて、スキル『インチキドロー』で2ドローする→BM4ボムスパイダーや、デスペラードリボルバードラゴンで時間を稼ぎながら手札の枚数を増やす(ガーディアンの力、バージェストマカナディアなどを使って)→トラゴエディアを特殊召喚するという流れのデッキです。

 

このトラゴエディア採用型のデスペラードリボルバードラゴンデッキには、魔法と罠カードも採用しています。採用している魔法と罠カードは、ガーディアンの力と、バージェストマカナディアに、波紋のバリアウェーブフォースを採用しております。

 

ガーディアンの力

f:id:kuu2323:20200220002907p:plain

ガーディアンの力
  • 装備モンスターが戦闘を行う攻撃宣言時に発動する。このカードに魔力カウンターを1つ置く。
  • 装備モンスターの攻撃力・守備力は、このカードの魔力カウンターの数×500アップする。
  • 装備モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドの魔力カウンターを1つ取り除く事ができる。

 

このように、ガーディアンの力をモンスターに装備させる事で、除外されない限りは、どんなモンスターも壁役モンスターにできる優秀な装備魔法カードです。

 

 ▼バージェストマカナディア

f:id:kuu2323:20200220003547p:plain

バージェストマカナディア
  • 相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。
  • 罠カードが発動したとき、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水属、水、星2、攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとして扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードは、モンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合、除外される。

 

バージェストマカナディアは、相手フィールド上の表側守備表示モンスターを裏側守備表にできるので、相手のシンクロ召喚を妨害したりできるので、かなり優秀なカードです。更には、罠カードがフィールド上で発動された時に、墓地のバージェストマカナディアを自分フィールド上に特殊召喚できるので、壁役としても使えます。

バージェストマカナディアは、本当に優秀な罠カードなので、デュエルリンクスでは高確率でデッキに採用しているプレイヤーが多い印象!

 

波紋のバリアウェーブフォース

f:id:kuu2323:20200220004551p:plain

波紋のバリアウェーブ・フォース
  • 相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。相手フィールの攻撃表示モンスターを全て持ち主のデッキに戻す。

 

波紋のバリアウェーブフォースはかなり強力な罠カードとなっています。

この波紋のバリアウェーブフォースは、相手が直接攻撃を宣言したときにしか発動する事ができないのですが、デッキに戻すといった除去効果を持つ為、かなり厄介で強力な罠カードとなっています。

 

但し、波紋のバリアウェーブフォースは非常に強力な罠カードなのですが、攻撃反応の罠カードという事もあって、相手プレイヤーに疑われやすい罠カードでもあります。ですので、ギャラクシーサイクロンや、コズミックサイクロンなどで、波紋のバリアウェーブフォースを発動する前に、除去されてしまう場合もあります。

 

 ▼ギャラクシーサイクロン

f:id:kuu2323:20200220011452p:plain

ギャラクシーサイクロン

ギャラクシーサイクロンの②の効果は、1ターンに1度しか使用できない。

フィールドにセットされた魔法or罠カード1枚を対象として発動できる。

そのカードを破壊する。

自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示の魔法or罠カード1枚を対象として発動できる。

そのカードを破壊する。

この効果は、このカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

 

この魔法カード(ギャラクシーサイクロン)は、フィールド上の裏側で伏せている相手の魔法、罠カード1枚を破壊できる優秀なカードです。相手フィールド上に裏側で伏せている魔法or罠カードを対象にして破壊する為、相手に発動をされて、その対象にしたカードが表側表示になった場合でも、問題なく破壊できる魔法カード。

 

更に、墓地にあるギャラクシーサイクロンを除外する事で、相手フィールド上の表側表示の魔法or罠カードを1枚破壊する事もできます。

ギャラクシーサイクロンが墓地へ送られたそのターン中には、発動をする事ができないのですが、このギャラクシーサイクロン1枚で、相手の魔法or罠カードを2枚破壊できる優秀な魔法カードの為、多くのプレイヤーがデッキに採用しているオススメの魔法カードです。

 

コズミックサイクロン

f:id:kuu2323:20200220013235p:plain

コズミックサイクロン

 

1000LPを払う事で、フィールド上の魔法、罠カード1枚を対象として発動できる。

そのカードを除外する。

 

魔法カード『コズミックサイクロン』は、自分のLP1000を払う事で、フィールド上にある魔法、罠カード1枚を除外できる優秀な速攻魔法カードです。コズミックサイクロンは、ギャラクシーサイクロンと違って、破壊するのではなく、除外できるので、かなり厄介で強力で、オススメの速攻魔法カードです。

 

 

 

基本的に、ガーディアンの力は、トラゴエディアに装備させて攻撃力、守備力をアップさせる為に採用しています。しかし、BM4ボムスパイダーや、デスペラードリボルバードラゴンにガーディアンの力を装備して時間稼ぎをするのにも向いています。バージェストマカナディアに関しましては、相手プレイヤーのシンクロ召喚を妨害する為や、攻撃を回避するのに優秀なカードなので採用しています。波紋のバリアミラーフォースは、自分フィールド上のモンスターが全破壊されて、突破された時などに、相手フィールド上の表側攻撃表示モンスターを全てデッキに戻せる強力な罠カードなので、採用してます。

 

このトラゴエディアを採用したデッキは、強いかどうかは別として、普通に使っていて楽しいデッキです。どのデッキにも言える事ですが、手札事故で負けてしまう事は頻繁にあるので、必ずしも強いとは断言できませんが、普通に戦えるデッキではあるので、オススメです!ただ、デスペラードリボルバードラゴンは本当に強くてオススメのモンスターなので、入手しておいて損はしないカードです。魔法カードのセカンドチャンスなどと組み合わせてみるのも面白いかもしれませんね٩( 'ω' )و

 

セカンドチャンス

f:id:kuu2323:20200220014725j:plain

セカンド・チャンス

 

まとめ

ちなみに、今回ご紹介させていただいたBM4ボムスパイダーとデスペラードリボルバードラゴンは、ガンズオブデスペラードというストラクチャーパック(そのままデュエルで使える構築済みデッキ)を買えば両方入手できます。デスペラードリボルバードラゴンもBM4ボムスパイダーも普通に強いモンスターなので、買う価値ありますよ( ・∇・)ストラクチャーパックの『ガンズ・オブ・デスペラード』のお値段は¥860とお求めやすいお値段となっています!

 

 

f:id:kuu2323:20200220015725j:plain

 

 

f:id:kuu2323:20200220015243p:plain

ガンズ・オブ・デスペラード


 最後に、トラゴエディア採用型のデスペラードリボルバードラゴンデッキのレシピと今回ご紹介させて頂いたデッキ解説動画を載せて終わりたいと思います。

 

f:id:kuu2323:20200220023413p:plain

今回ご紹介したデッキレシピ


YouTubeでも、デュエルリンクスのデッキ紹介等の動画を投稿しているので、よければそちらも観て頂けると嬉しいです。

チャンネル登録もしていただけると凄く励みになります!

最後までお読み頂き、有難うございます!


【デュエルリンクス】黒の魔導陣狙いで課金【デッキ紹介】

 

【動画あり】ドラゴンボールZ カカロット 発売!!

f:id:kuu2323:20200115234855j:image

1/16にはドラゴンボールZ カカロットの発売日!!

早速購入しました!

f:id:kuu2323:20200115235450j:image

 

ゲーム概要

ドラゴンボールZ KAKAROT 

ジャンル:悟空体験アクションRPG

プラットフォーム:PS4Xbox ONE

プレイ人数:1人

CERO:B

 

オリジナル特典もあり

早期購入特典や、

店舗別のオリジナル特典もあるみたいです。

Amazonでも特典

弁当『熟成ワイルドステーキ』が付いてくるので間に合うかは分かりませんが購入予定の方は確認してみてください。

その他でもゲオやJoshinでも特典付きを行っているようです。 

dbar.bn-ent.net

操作性とプレイ映像

早速プレイしてみました。

サッとやった感想ではコントローラーでの操作が覚えることが多く慣れるまでには時間がかかりそうです。

映像はとても綺麗なグラフィックでした。

ストーリーの進み方もアニメのような見やすい映像で話に入りやすいです。

f:id:kuu2323:20200122003927p:plain

戦闘は、ドラゴンボールの世界観を上手く表現していて豪快なバトルになっています。

f:id:kuu2323:20200122003822p:plain

ドラゴンボールを知らない人はプレイ可能?

私はドラゴンボールのアニメは知っていてもあまり見たことありません。

見てみようかな~と思っても、どのシリーズからどこから見ればいいのか分からず結局見ないままです。

 

このゲームはドラゴンボールZのストーリーに沿ってゲームが進むので、話を知らない人も知りながら、

ストーリーを知っている方は自分がプレイをして懐かしさも感じることが出来るゲームになります。

 

【結果】

知らない人でもプレイ可能だと思います。

 

まだ始めたばかりなので、

どのように進んで、どういった機能が使えるのかまだ分かりませんが、

広いフィールドを自由に探索出来るので楽しみながらプレイしています。

 

軽くおさらい【ゲーム機能】

RPGなので全ての行動や

修行が戦闘力に!!

レベルを上げていくのでやり込み要素もありますね。

f:id:kuu2323:20200122004239p:plain

食事も戦闘力になるようですが、

どんな食べ物がこの先出てくるんでしょう…

楽しみですね!

その他も探索やコミュニティなど気になる機能も盛りだくさんです!

最後に動画もあげているのでどの様なゲームか気になる人は是非見てみてください。

 

感想

 (クリア後追記)

プレイ動画


【ドラゴンボールZカカロット】サイヤ人襲来/嵐の予感、強襲サイヤ人【実況プレイ♯①】

 

 

【コスパ◎】ネイルシールが予想以上に凄い!!

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

 

今年はもう少し頻繁に記事を書きたいと意気込んでいます。

ただ毎日

寝て→ご飯食べる→仕事→ご飯→寝る

の繰り返しでなかなかネタがないです(汗)

 

そして今年の目標は

節約

 

なので自炊を心がけてお出かけも控えめに…を目標なので出かける予定もなし。

無駄な買い物も控えます!!

頑張るぞー(フレッ!フレッ!)

 

毎日の気分が上がるネイル…でも

家での仕事なので化粧もあまりしなくなりました。(私だけ?)

すっぴんでいる事が多いので女子力は低下気味です。気味というかもうかなり低下してます(小声)

爪だけでもネイルをして女子力を…と思っているのですが毎月のネイルサロンに通うのはちょっと億劫。時間がなかなか取れないです。

 

家でネイルという選択

本格的にジェルネイルも今は家で出来る時代ですが私はそこまで手先が器用じゃありません。

 

繊細なデザインとか時間をかけてが苦手なので塗っているうちに段々適当になります。

デザインもありならやっぱりしてもらった方が綺麗に出来るので…

普通に単色でネイル塗ったり、その内ネイルファンデーションになり、最後は塗らなくなります(笑)

 

新たな選択肢“ネイルシール

流行にも、新しい話題にも疎い私。

最近知ったのがネイルシールというものがあるということ。

シールってなに?どうやって使うの?と最初頭の中が???でした。

そのネイルシールならちょっとしたストーンが付いていて家では難しいデザインのネイルが楽しめるみたいです。

値段も安く気になったので購入しました。

 

使い方

シール台紙から剥がして貼る

 

それだけ!です!

シール台紙から剥がして自分の爪の長さに形を合わせます。

爪の大きさと、ネイルシールの大きさが合わない時もありますが、大体は気にしないようにしています(笑)

後は最後に持ちが良くなるように

トップコートで仕上げました。

トップコートは安い物を使っていたのですが

持ちが悪かったので、新しく購入しました。

 

こちらも人気みたいです。 

何とか完成しました↓↓↓

f:id:kuu2323:20200109231444j:image

今のところ(現在3日目)そんなに剥がれてないです。

少し爪の先が剥がれてきてるような、特に気にならない程度です。

色々な種類のシールを買ったので気分に合わせて楽しみたいと思います。

 

こんな方にオススメ

・普段ネイル出来ないので土日や大型休みにネイルしたい

・毎月ネイルサロンに通うのも面倒

・時間が無い

・費用を抑えたい

・マニキュアよりは本格的なデザインのあるネイルを楽しみたい

 

もちろんサロンの方が言わずもがな、綺麗に仕上がるのですが

不器用の私でもそれなりになったので、

手軽にネイルを楽しむことが出来てオススメです。

 

色々なデザインがあるので是非お気に入りを見つけてみてくださいね。

 

 

フルリメイク作品『バイオRE3』 恐怖とアクションの融合。現代の技術で蘇るバイオRE3への想い。

こんにちばんは!

ぽちです。

久々の記事投稿となります。

 

今回は、2020年04月03日に発売の予定がされている『バイオハザードRE3』についての記事となります。

 

f:id:kuu2323:20200113025531j:plain

バイオRE3

 

前作、『バイオハザードRE:2』の発売からわずか1年も経たずして発表されたバイオRE:3。バイオRE3の発表には、大変多くのファンが驚いた事だろう。

自分もかなり驚いた記憶があります

 

今回の記事では、バイオRE3のプロデューサーのピート氏と川田氏にRE3の魅力や、非対称対戦サバイバルホラーとして正式名称が『バイオハザードレジスタンス』へと確定した2タイトルへのインタビューの内容をご紹介させていただきます。

 

  • RE3への賭けた想い

 

RE2が予想以上の好評を得られたタイトルとなった。

RE3もそれに続くタイトルにしようという事で開発しています。

コードネームエスケープとして呼んでいたのですが、追われる恐怖、脱出までの過程をベースに、ジルの美しさや強さ、そして原作では追跡者と呼ばれたネメシスの怖さも描いていくことがコンセプトとなっている。

 

Q:原作では、サブタイトルがラストエスケープでしたよね?

 

そうですね。

もう一つのタイトル『バイオハザードレジスタンス』も脱出がテーマになっているんです。両タイトル含めてエスケープというコンセプトで開発してきました。

 

Q:では、どちらの開発が先に始まったのですか?

 

RE3が一人で遊ぶオフラインで、『レジスタンス』がオンラインゲームなのですが、どちらが先ということはなく、両タイトル同時に開発していましたね。

両タイトルには直接的な関連性はなく、2つのタイトルが1つにパッケージされているコンピレーション作品という形で発売します。

 

Q:両タイトルに連動性はないのでしょうか?

 

そうですね。

完全に切り離されているので、好きなタイトルから自由に始められます。

 

Q:本タイトルの開発が始まったきっかけとは?

 

RE2同様にバイオ3のリメイクはバイオファンの方々から、凄く沢山のご要望を頂いていたんです。そのご要望に応える形で開発がスタートしましたね。

RE2が大成功となって、やはり望まれているんだなと確信しましたね。

 

Q:バイオ3の発売からちょうど20年が経ちました。原作への思い入れなどをお聞かせください。

 

 

日本に滞在しているときに、バイオハザード2が凄く大好きで、すっと遊んでいたんです。原作が発売された時にはアメリカに帰っていたんですが、アメリカでプレイしていると、日本の楽しい思い出が蘇ってくるんです。

カプコンに入りたいと思うきっかけとなったタイトルなので、思い出深いですね。

 

原作では、背景デザイナーとして関わっていました。僕自身は当時、プレリンダリングの背景制作をするのは初めてだったし、周りにいるスタッフも若いスタッフで作られたチームだったんです。そういった意味でも、原作はチャレンジジャブルなところが大きかったのではないかなと思いますね。

 

Q:下の画像はRE3のメインビジュアルなのでしょうか?原作と比べて、カルロスのイメージが大きく変わっている印象を受けますが、これは現代風なアレンジを?

 

 

f:id:kuu2323:20200113014022j:plain

バイオRE3

 

 

RE3は、RE2と比較すると、アレンジされている要素が多いかと思います。

原作を遊ばれた方ならば結末を知っている、あるいは覚えている人もいるかもしれない。だけど、その流れの中でどのような展開になるのか?という事をもう一度新鮮に楽しんでもらいたいなと。カルロスは特に象徴的だと思いますが、外見だけでなく、性格にもアレンジを加えたキャラクターでしたね。

 

Q:背後にいるネメシスも凄いですね

 

 

PVにも製造風景が少し描かれておりましたが、ネメシスはベースとなるB.O.Wがあり、更に改造して新たな兵器にしております。造形に関して、公開されている資料がまだ少なくて申し訳ありませんが、コンセプトを外さず、モダンなデザインに仕上がっていると思っております。

 

 

 

f:id:kuu2323:20200113015042j:plain

バイオRE3ネメシス

 

 Q:発売日が2020年の4月3日というのにも驚きました。思ってた以上に早いですね?

 

 

実は、マスターロムはほぼ完成しているんです。延期になることはないとお約束します。

 

Q:では、開発はほぼ終了何ですか?

 

最後の細かい調整もあるので、90%くらいですね。

 

Q:RE3のPVも公開されておりますが、RE2の名シーンが出てきて日付けが戻っていくシーンがよかったのですが。

 

 

あれは竹内氏のアイデアなんです。

こういうアイデアを出させたら天下一品だと思います。 

 

※竹内潤氏→カプコンcs第一開発部統括

 

Q:時系列がわかりやすいと感じましたが

 

バイオ3は、バイオ2の前の時間軸から始まってバイオ2よりも後ろで終わるんです。

 

Q:では、ストーリーは原作を踏襲して?

 

基本は、踏襲していますが、川田氏が言った通り、アレンジを加えている部分もあるんです。原作を知っている人も新鮮に楽しめるようになっていますね。

 

 

 

f:id:kuu2323:20200113020717j:plain

ジル・バレンタイン『バイオRE3主人公』

 

Q:RE3とレジスタンスの連動性がないとの事ですが、それぞれが1本のタイトルとして制作されているという事なのでしょうか?

 

はい。

 

インパクトとしては、RE3の方が大きいかもしれませんが、レジスタンスも東京ゲームショウ2019や、クローズβテストを通じて、多くの方に楽しんでもらえているという実感があります。両方を遊んでいただく事で長く楽しめる作品になっていると思います。

 

Q:RE3はストーリーが気になりますね。PVではジルが前転しつつ、建物から飛び出す場面など懐かしいと思いつつ観てました。

 

あのシーン、シチュエーション自体は、ゲームプレイ時と同じなのですが、カメラアングルはPV用へと変更しています。

 

Q:ジルが原作から変わった印象を受けたのですが、造形で苦労された所はありましたでしょうか?

 

 

ジルはバイオキャラクターの中でもトップクラスの人気者なのです。彼女は強いという要素も持っているので、デザインが変わっても皆さんのイメージを崩さないように気をつけました。あと、アクション性がRE2よりも高くなっているので、コスチュームは激しいアクションをさせても違和感のないデザインへと変えています。

 

Q:でも、原作のジルの衣装が好きな方は結構いらっしゃると思うんですよ。

 

 

そうですよね。これは後程説明しますが、是非、予約してください。

 

 

f:id:kuu2323:20200113022404j:plain

f:id:kuu2323:20200113022437j:plain

 
 
 
PVではゲームプレイ部分とは別に、ストーリーの背景としてラクーンシティの状況が語られるというイメージで制作しているんです。
 
 
 Q:ゾンビの造形も気になる所ですが、私服のゾンビが印象に残りました。
 
ゾンビは数パターンでいいかとは行きませんからね。色々なゾンビが登場します。

Q:カルロスはRE3でも熱い男。リアルに表現できる時代だからこその苦労ですね。カルロスは原作とは大きく異なる見た目のようですが?

大人っぽくなってはいるんですが、ジョークが好きで、軽口は叩くけど実は優しいといった設定は原作とはあまり変わっていません。

 

Q:カルロスはアンプレら社の傭兵との事ですが、どのような人物?

UBCSという組織とジルバレンタインを繋ぎ合わせた人物です。UBCSの中でも、人間味溢れるキャラクターとなっています。仲間の事を気にかけたりするなど、ゲーム中に感じてもらえるかなと。

 

Q:STARSのブラッドも公開されました

 

 

 

でも、最終的には助けに来るからw

今は生き残っているSTARSの仲間達と色々動いているという設定になってます。

Q:原作では回避アクションが印象深いですね。今回もアクション性が高いと伺いました。

まだ公開できない要素もあるのですが、よりアクション性を意識した作りになっています。

Q:RE2では、原作のバイオ3にあったアイテム調合の要素が入ってましたね。

 

先にってズルイですよねw

 

RE2ではゾンビの怖さをフィーチャーしましたが、RE3ではアクションをフィーチャーしたイメージと考えてもらえればと。もちろんバイオらしさもしっかりとあります。

あと、RE3の画面視点ですが、RE2と同じビハインドビューとなります。

 

f:id:kuu2323:20200113025124j:plain

f:id:kuu2323:20200113025146j:plain